孵化させるには?
孵化のコツは、産卵させるときと一緒で水温と照明時間、そのほかに水中ポンプによる水流の当て方がとても重要です。
【水流の当て方】
・・・卵を移動させる・・・
孵化をさせるには、水中ポンプで卵へ水流を当てる必要があります。そのためにまず、卵を親水槽から産卵床ごと取り出して、別水槽へ移動させます。移動先の水槽は、そのまま稚魚育成用の水槽になりますので、90cm水槽を用意しましょう。
移動の際は、水中から卵が出ないように気をつけて移動させましょう。
@容器を用意する。
A海水ごと、卵の産みつけられた
産卵床(鉢)を容器に入れる。
B親水槽から取り出し、
孵化水槽へ移動させる。
・・・孵化水槽へセットし、水流をあてる・・・
孵化水槽には、水流を当てる水中ポンプのほかに、酸欠を防ぐため、弱いエアレーションを1〜2個入れておきます。卵には、ポンプでつくった水流を当て、卵が常に揺れているようにします。
卵に当てる水流の強さの目安は、こちらの動画でご覧いただけます。
上の画面をクリックしてください。
【水温と照明時間】
カクレクマノミは、卵の中である程度成長します。
そのため、孵化直前ともなると卵の中から外の明るさなどが見えています。
自然界では日が沈んでから数時間で孵化するので、水槽でもそのタイミングを見計らって孵化します。
また、水温が1〜2℃変わるだけで孵化するタイミングが変わることもあるので、孵化できるぐらいに卵の中で成長したのに、周囲が明るくて孵化できない・・・なんてこともあります。
水温は27℃前後をキープし、照明は12時間点灯にすることで、産卵から6〜7日目の夕方に孵化します。
より孵化率を上げたい場合は、孵化予定日の夕方に、少しも光が入らないように水槽をバックスクリーンや黒いビニールなどで覆いましょう。
そうすることで、孵化するタイミングを合わせることができます。
産卵直後の卵。
オスが世話をしているところです。
|
産卵4日後の卵。
卵の中で成長して、色が変わってきています。
|
産卵直前の卵。卵の中で目がギラギラしています。 数匹、フライングして孵化しているものも。 このタイミングで水槽を真っ暗にすると、孵化します。
遮光が不十分だったり、タイミングを間違えると、ほとんど孵化をせずに死んでしまいます。 卵の管理では、ここが一番のポイントになります。
|
孵化させるコツ!
1.水温・日照(照明)時間・水質を一定にする。 特に日照(照明)時間が重要!明暗をはっきりつけさせること。 |
2.卵に当てる水流が弱すぎないこと。 |
3.孵化するタイミングを見極める。 |
4.孵化当日に完全に遮光すること。 特に卵の周辺は光が少しも入らないように。 |